無印良品の小型家具はヤスリで塗装を落とさなくても上から油性塗料で色を変えられる

無印良品の小型家具はヤスリで塗装を落とさなくても上から油性塗料で色を変えられる

わたしは新しく買う家具は「ウォールナット色」(濃い茶色)で統一することにしています。

家具を買うときはだいたい無印良品を最初にチェックします。

無印良品は大型家具にはウォールナットという選択肢がありますが、ゴミ箱やペン立てなど小型家具は明るい茶色しかありません。

色は気に入らないけど、形や機能性は優れているので無印の小型家具をたくさん持っていますが、正直ウォールナット色の家具と色の相性が悪く、部屋の中で浮いてしまっていました。

そこで、ウォールナット色の油性塗料を塗って色を変えてしまうことにしました。

ヤスリで塗装を落とさなくても、そのまま上から油性塗料を塗ればOK

家具の塗り替えというと一般的には既存の塗料を紙やすりやサンダー(電動工具)で落としてからじゃないと塗料が付かない、というイメージがあります。

ところがわたしは根っからの面倒くさがりや。家具の前面にヤスリをかけるとか考えただけでも嫌になってしまいます。

そこで今回は大胆にもヤスリをかけずにそのまま油性塗料を塗る、という暴挙に出ました。

今回使ったのはこちらのウォールナット(オールナットと書いてありますが)色の油性塗料です。

ウォールナット色の油性塗料で無印の家具を塗っていく
塗ってる途中で写真を撮ったのですごい汚いですねw

最初は少し不安だったのですが、塗り始めると塗料をはじくこともなくスムーズに塗れました。

おなじ油性塗料でも、違うメーカーのものだったりすると色がうまく乗らない可能性があるかもしれないので、もしこれから真似しようと思っている方はわたしが使ったのと全く同じものをご購入されることをおすすめします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和信ペイント:オイルステイン 300ML オールナット
価格:1132円(税込、送料別) (2019/9/30時点)

ウォールナット色にチェンジした無印の小型家具たち

こちらが完成したゴミ箱です。

無印のゴミ箱をウォールナット色に塗る

左が塗る前、右が塗った後です。

2度塗りしたので、色が理想よりも少し濃いめになってしまいましたが全然許容範囲内です。

ウォールナットの家具の脇においても、これなら部屋から浮く心配がありません。

雑な性格なので「どうせゴミが入るんだから底は塗らなくていいや」と手抜きをしています。

斜め上から見るぶんには、底が塗ってないことはバレません(笑)。

ペン立ても塗ってみました。

無印のペンたてをウォールナット色に塗りました

こちらも大成功。

上から見るとこんな感じです。

お次はデスクの上に置いている小さな引き出しです。

無印の引き出しをウォールナット色に塗り替える

引き出しの下に撮影用の台として置いてあるのが無印の「コの字家具」のウォールナットです。

この引き出しは2度塗りではなく1度塗りにしたこともあって、いちばん無印オリジナルのウォールナット色に近く仕上がったように感じます。

好きな無印の小型家具たちが色的に部屋になじむようになって、ますます愛着がわきました。

おわりに

無印の小型家具、ほかにも小さな引き出しや書類立てなどいくつか持っているので、今後はそれらもウォールナット色に統一していきたいと思います。

買ってから数年経っていたのですが「自分で色を塗り替える」という考えは今回初めて浮かんだので、ちょっとした盲点でした。

「気に入る色がないから」と無印の小型家具を買うのをためらっているあなたのヒントになれば嬉しいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和信ペイント:オイルステイン 300ML オールナット
価格:1132円(税込、送料別) (2019/9/30時点)

ライフスタイルカテゴリの最新記事